おやつ
こんにちはSUZUKIです。再度の緊急事態宣言で行きつけのジムが全エリアでマスク装着必須になってしまい、
感覚的に謎の高地トレーニングのよう・・・とってもハードで泣きそうです。

さて、前回に引き続きまだまだ食への欲求が収まらず困った事態に陥っているのですが、
最近ふと2017年を最後に中部地域以東エリアとお別れをしたカールを思い出しました。
※「おらが~のぉ~♪村ではぁ~♪」でお馴染みの明治のカールです。
幼少期から慣れ親しんだ定番商品は常におやつローテから外れない。
手に入らないとなると俄然無性に食べたくなりませんか?
以前は、カレー味にしょうか~チーズ味にしようか~・・・大人だから迷わず両方買う~♪
今日は交互にガッツリだな!そんな贅沢も今や気軽に購入すら出来ず寂しさが募ります。
※しかも!何と今や”カレー味”が廃盤となってしまっているようですよ(゚д゚)!。
定番品が消えてしまう寂しさ・・・
いつの日か「あったよねぇ~」と懐かしシリーズになってしまうのでしょうね。
年代によって”懐かしむ品”は違えど、こういった出来事は時代の移り変わりをヒシヒシと感じます。
懐かしいついでに、皆様の幼き頃の”遠足おやつ”は何でしたか?
私の定番といえば~・・・・
1.「キャベツ太郎」or「カール」
2.「コメッコ」or「5/8チップ」
3.「ドンパッチ」or「梅ガム」
4.「さくらんぼのうた」or「チェルシー/ヨーグルトスカッチ味」
5. 家にいつでもあった「しるこサンド」or「五家宝」数粒でした。 ← シブイ!渋すぎる!
(大好きなチョコ類は溶けるからと却下されてました。)
そして水筒中身は、暖かい砂糖IN麦茶・・・あるあるですか?
あああ~楽しかった思い出が蘇る(^^♪ よろしければ皆さんも思い出し懐かしんでみてください。
