デカフェコーヒー万歳
こんにちは。青野です。
最近いいことがありました。
具体的にはずっと憧れていた「カフェオレ(コーヒー)を気にすることなく飲む」
ということを実現できました。
最近は健康などのためにカフェインを気にする方も多いので
「デカフェ(カフェインレス)コーヒー」が販売されているのですが
先日気になっていたデカフェコーヒーを外出先で発見!
早速購入しました。

「H&F BELX」というルイボスティーなどノンカフェインティーを扱っているお店のものです。
前々回の記事の通り、私カフェインが苦手でして
カフェオレ(コーヒー) は濃さや量やタイミングを調整して飲んでいるのですが
デカフェコーヒーのおかげで初めて何も気にすることなくカフェオレ(コーヒー)が飲めました。
(嬉しすぎて)余りにも美味しい美味しい言いながら飲むので家族には少し不審な目で見られましたが、
カフェイン断ちをしていたり夜であってもコーヒーが楽しめるということで好評でした。
そしてこちらのお店のデカフェコーヒー、
ストレート+フレーバー8種類とバリエーションがとても豊富なのです。

できればフレーバードコーヒーも飲みたいな~と思ってはいたものの、
デカフェコーヒーはそもそもの数が少ないのでフレーバードなんぞ夢のまた夢…と
諦めていたのですがこちらの商品であっさりと叶ってしまいました。
ちなみにフレーバーは
スイーツ系のバニラ、チョコレート、キャラメル、ヘーゼルナッツ、
フルーツ系のバナナ、オレンジ、ストロベリー、ピーチ
です。
今のところチョコレート、バナナ、ストロベリー、ピーチを飲んでみましたが、
どのフレーバーも封を開けるだけで強く香りが感じられてテンションが上がります!
スイーツ系の方がコーヒーと合いそうだな~と思いながら飲みましたが、
コーヒーの味とフルーツの香りのバランスが絶妙で個人的にはフルーツ系の方が好みです。
よくよくパッケージを見るとフレーバーごとに豆の煎り具合なども違うようで、
なるほどこだわりが感じられます。

中深煎り、深煎り、浅煎りとあるようです
今回購入したのはドリップタイプ9種(ストレート+フレーバー8種類)×2袋の商品で、
お値段は2,420円(1袋当たり約130円)と毎日飲むにはもう少しお手ごろだと嬉しいな…
という感じなのでたまの楽しみにしようかと思います。
こちらのお店はエニイから近いところだと
ルミネ新宿と新宿西口のハルクにあるようです!(知らなかった)
以前ルイボスティーも購入したこともありますが、
コーヒー同様色々なフレーバーやハーブティーが揃っていて
お店を覗くだけでも楽しいのでおすすめです!
H&F BELX
https://www.handfbelx.com/