現状のディズニーランドレポート
どうも皆さまこんにちは。
エニイの大野です。
ディズニーランドに行ってきたのでレポートしたいと思います。
本当に久々だったので変化についていけず、備忘録を残しておきます。
【私が知っているルールから代わっていたこと(次回の参考に)】
①入場予約制
約1か月前から予約が可能です。
1dayパスポート、11時入場、14時入場の3パターンから選べます。
※予約開始日は終日混雑でサイトにアクセスできない可能性があります。
※1dayパスポートは早めに売り切れます。
②「ファストパス」「スタンバイパス」がなくなった
ファストパスのチケット発行がなくなり、代わりに「エントリー受付」がある
★エントリー受付
人気のアトラクションやエリア等に入るために、当日入場後、時間を選択してエントリーする
⇒その後、抽選が行われます。外れた場合は、その日はあきらめるしかありません。
★スタンバイ
ファストパスと似たようなシステムで、アプリにて取得が可能。
時間内に行けばQRコードが表示され、読み取ることで並ばずに乗ることが出来ます。
1施設に1回利用が可能です。
※自分は使えるタイミングがわかりませんでした。
③レストランも予約制
事前でWEB予約をします。当日予約もありますので、入場後にレストランに行って当日の予約します。
予約制といっても空いていれば案内してくれます。露店のドリンクや軽食も普通に販売しています。
以上です。ディズニー好きな方には当たり前と思われることかもしれません・・・。
この時期ということもあり非常に空いていました。

もし行こうと思っている方がいたら参考にしてくださいね!
※9月末時点でのレポートです。
※認識が間違っていたらむしろ教えてください