Google Translate 使ってみた
2021年7月20日
こんにちは、かさはらです。
最近、YouTubeでの海外番組視聴にハマっています。
しかし、英語圏以外の言葉は何を話しているかさっぱりわからず、
英語字幕表示がある場合は、何とか読み下そうと目を走らせるのですが、
中学英語レベル、いやそれ以下の英語スキルでは、なかなか難しいですね・・・。
しかも字幕ばかり見て、肝心の映像がおろそかに。
YouTube の自動翻訳機能も有効でない事が殆ど。
うーん、何とかならないか・・・・と考え出会ったのが
「Google Translate」アプリです!
Google翻訳としては、 外国語のテキストをコピーし和訳変換するなど、
多くの方がブラウザ上で使用された事があると思います。
アプリでは更に様々な使い方ができます。

「カメラ入力」をタップして・・・


実際にこのやり方で、1~2時間にわたり動画視聴をしました。
モニタの前にスマホを構えて、映像はモニタで観る、文字はスマホで読む。
・・・・正直なところ体勢も目も結構疲れました。
この利用方法は「便利」とは言い難いですが、機能としてはとても感動しました!