iphone標準アプリ「ショートカット」活用

みなさんこんにちは。株式会社エニイの大野です。
iphoneの「ショートカット」というアプリはご存じでしょうか?
iOS13から標準アプリとしてインストールされているアプリです。
その名の通り、複数の作業を素早く完了させる、自動化アプリです。
「複数作業」は自分で設定して、アイコン1タップで実行できます。
オートメーション機能を使用すると、1タップすら不要で特定の条件で自動実行されます。
■使用例
①「帰宅連絡」ショートカット
実行条件: 作成したショートカットアイコンをタップする
実行内容: 家族に「今から帰ります」とメッセージを自動送信
②「超バッテリー節約」オートメーション
実行条件: 充電が解除された時
実行内容: 「ホワイトポイントを50%に下げる」&「節電モード(標準搭載機能)ON」を実行
このアプリはプログラミング知識不要ですが、以下のようにRPAライクな設定もできるみたいです。
「帰宅時間連絡」ショートカット
実行条件: 作成したショートカットアイコンを1タップ
実行内容: ① GPSで現在地を取得(⇒[①現在地情報]とする)
② 現在地から自宅までの所要時間をGoogleMapで算出(⇒[②所要時間]とする)
③ 現時刻を取得(⇒[③現時刻]とする)
④ 家族に下記のメッセージを送信
『今から[①現在地情報]から帰ります。[②所要時間]+[③現時刻]頃に帰宅予定です。』
ちなみに他の人が作成したショートカットレシピをダウンロードすることが可能です。
※必ず安全かどうかよく調べてから使用しましょう!
自動化が進む世の中、まずは毎日の小さなタスクから自動化を目指して。
気軽に試せるのでiphoneユーザーの方は一度使ってみてはいかがでしょうか。