買い物についていろいろ
2021年6月24日

こんにちは。株式会社エニイの大野です。
先日Amazonや楽天等のネットショッピングで大規模セールがありましたが、みなさんは何か買いましたか?
私は色々迷いましたが、結局生活用品だけ、安くなっている商品しか買いませんでした。
ですが「タイムセール」や「特別割引」という文字には惹かれるものがあります。
実店舗では、「なんとなく商品を眺めていたら欲しくなって買ってしまった」という衝動買いがありますが、
ネットショッピングでは基本的に寄り道せず目的の商品を購入します(私の場合は)。
なのでタイムセール商品一覧ページを見ていると、まるでウィンドウショッピングをしている気持ちになりますね。
普通の商品ページは「商品が欲しくて見る」ですが、タイムセールでは「何かいいものがあれば買う」という状態になってしまいます。
同じく実店舗の場合は歩いていれば多くの商品が目に入りますが、ネットでは多くの商品を目にする機会が少ないのかと思います。
セールは値段が安いから、という理由だけでなく、わくわく感を感じさせてくれるから気になってしまうんだろうな・・・と思った瞬間でした。