鍋 de ごはん
2021年5月19日

基本、飽き性の私ですが、ここ2年くらい続けていることがあります。
それは「鍋でご飯を炊く」です。
引っ越ししたときに、コンセントを繋いだまま常時炊飯器を置けるような場所が無く
使うたびに、棚から取り出してはコンセントに繋いでとやっていくうちに
「面倒だな。鍋で炊いた方が楽なのでは?」と思ったのがきっかけでした。
いつか飽きてしまうことに備えて、念のため炊飯器は捨てずにいましたが
2年続けばもう大丈夫かなと思い、最近手放しました。
ちなみに、私が実践している炊飯方法はこちら。
————————————————————————-
米:2合
水: 400ml ※固めな炊き上がりが好みの場合
①沸騰するまで強火
②沸騰してきたら、そのまま2分放置
③弱火にして3分放置
③さらに弱火にして5分放置
④蓋を開けて、水分が無くなっているか確認。
水分が無くなっていれば、蓋を閉めて10秒程強火にしてから火を止めて蒸らす。(蒸らし時間は10分)
—————————————————————————-
「鍋 ご飯の炊き方」で検索するといろいろな方法が出てくるので
興味のある方は、自分の好みに合う炊き方を見つけてみてはいかがでしょうか?