マイナポイント獲得のために
こんにちは、キャッシュレス決済派のかさはらです。
以前はクレジットカードや交通系ICカード払いでしたが、
ここ1年半ほどはスマホでのコード決済がメイン。
お店やキャンペーンなどにより5種類のコード決済サービスを使い分けています。
うっかり現金払いをしてしまった時は損をした気分になります。
そんな私ですので、もちろんマイナポイントもGETするしかない!!
・・・という事で先日ようやくマイナンバーカードを取得しました。

——–マイナンバーカード申請から取得まで————–
●5月末
スマホでマイナンバーカード交付申請を行う。
「交付通知書が届くまで2-3週間」と案内されているが、
おそらく2ヶ月はかかるだろうと覚悟して待つ。
●8月中旬
予想どおり2ヶ月半が経ち、交付通知書が郵送で届く。
自治体(区役所)に電話をし受取日を予約。
●9月中旬
予約日時に区役所に行き、マイナンバーカードを受取る。
所要時間 「待ち時間50分+窓口手続き5分=計55分」
◎結果、交付申請~カード受取まで3ヶ月半を要しました。
—————————————————————————–
さて次のステップは「マイナポイント予約・申込」ですが、
ここで頓挫してしまいました (*´Д`)
「予約」⇒マイナンバーカード内の電子証明書から「マイキーID」を発行
「申込」⇒マイナポイント付与対象とする決済サービスを1つ選択し「マイキーID」と紐づけ
手続きに使用する「マイナポイントアプリ」は対応機種が限定されており、
私のスマホは非対応機種なのです。
また、 スマホ以外の方法として、パソコンやマイナポイント手続きスポットなどがありますが、
私が選択しようとしている「楽天カード」はこれらについてまだ未対応。
「10月下旬受付開始の対応を目指し現在準備中です」 との事ですが少し前までは
「9月受付開始の対応を目指し現在準備中」との案内でしたので、
はたして本当に10月下旬になったら手続き出来るようになるのでしょうか・・・?
うーん、マイナポイントGETまでの道のりはまだまだ続きます・・・。